-
新型コロナウイルスの感染予防対策
当院では、普段通りの滅菌・感染予防に加えて以下の対策を行っています。
- 医院入口に消毒液をご用意しています。
- フェイスシールド着用で診療します。
- 飛沫感染を防ぐため、口腔外バキュームを使用しています。
- 診療チェアは患者様1人1人の診療ごとに清掃・消毒しています。
- スリッパも1回使用する度に消毒しています。
-
連続除菌治療システム(エピオスエコシステム)
安心で安全な治療を受けて頂くために当院では連続除菌治療システム(エピオスエコシステム)ならびにPOIC®ウォーターを導入しました。
エピオスウォーターとPOIC®ウォーターは一切薬品を使っていませんので副作用などの心配はありません。当院はPOIC研究会会員として、「残留塩素補正装置」による「連続除菌治療システム」を導入し、歯科治療水安全施設認定を取得しています。
-
レーザー照射による虫歯と歯周病治療
従来型の治療方法では難しかった、歯質や神経をできる限り残し、可能な限り損傷させない治療。そして、”麻酔なし”で”ほぼ痛みの無い”治療。 この2つの大きなメリットがある治療を行うことを可能にしたのが、”ストリークレーザー治療”です。
また、ドックベストセメント治療を併用することによって、従来では神経を抜かなければならないような症例でも、神経を残せる可能性が高くなります。
-
歯を削らない、痛くない虫歯治療
当院ではなるべく歯を削らず、神経を残す虫歯治療としてドックベストセメント療法を導入しています。ドックベストセメント療法は、虫歯になった部分に抗菌力のある薬を塗って、その上にドックベストセメントで塞ぎ詰め物等の治療を行います。
この治療によって銅イオンによる殺菌が永続的に行われ、虫歯菌が除菌され、軟らくなった歯質が硬くなります。